「今夏よく着た服」に続いて、ファッションの話。
久しぶりに無印良品へ行きました。
かねてより愛用していた無印良品のデニムが、よれよれになったこともあり、ものぐさなmegosuriとしては同じものをまたネットストアで買えばいいやと考えていたのですが、デニムは全面リニューアルされていたので、しかたなく試着に出かけたというわけです。
私はおしゃれなミニマリストの方々と違い、服を本当の意味で「制服化」し(=洗い替えがあるだけで毎日同じ服装を着)ており、特に下はデニムしか履かない毎日なので、すぐにデニムがよれよれになってくるんですね〜。
無印良品でデニムはいくつかの形が出ていますね。
私は「ボーイフィット」と「スキニー」、「スリムストレート」を試着しました。
あ、丈は「アンクル丈」を選べば裾直し不要で私にはフルレングスになるので便利です。
「夏にフルレングスは暑いのでは?」という声も聞きますが、短いものを履くと、足にも日焼け止めを塗るという作業や、靴下と靴とのコーディネート問題等が発生するため、私は一年中フルレングス(アンクル丈だけど)のデニムを愛用しております。
その分、少しゆとりのあるサイズをゆる〜く履くようにしています。
さて、試着してまあ似合うなと思った「スキニー」と「スリムストレート」を選びました。
私は一年中ほぼデニムなので、2着買う予定でしたから、ちょうどよかったです。
「スキニー」と「スリムストレート」ではサイズ感が少し違うように感じたので、購入される方はご面倒でもどちらも何サイズか試着されるのがおすすめです^^
リニューアル前のデニムは23インチを履いていたので、同じサイズでいいかなあと思っていましたが、「スキニー」は25インチ、「スリムストレート」は24インチがほどよくゆとりがあってよかったです。
デニムはやはり試着が必須ですね。
色はどちらも「インディゴブルー」を選びました。
いい色です。
先日も載せた写真ですが、こんな感じです。
猛暑のときは、家ではこちらを履いたりしていました↓
ecolocoのインド綿ボイルガウチョパンツです。
去年履いていて涼しかったので、洗い替えに今年はロング丈も追加しましたが、そんなに丈が違う、という感じはしなかったかな・・・。
色は黒にしましたので、合わせやすかったです。
スカート見えして、ふだんスカートを履かない私がこれを履いていると、こどもたちに「おしゃれしてる」と言われました。
私としてはスカートが似合わないので「ばあさんくさく見えるなあ」(まあ実際そうなんですが)と思っていましたが・・・。
そして夏の終わりに気がつきましたが、このパンツ、ワンピースの下に透け防止に履くと、涼しくて、おしゃれ風にできてよかったです。