スポンサーリンク

母の日のカーネーションと野草の天ぷら、ドクダミドリンク

スポンサーリンク

母の日。

娘たちから花のプレゼント。

f:id:megosuriwork:20200510142807j:image

大きな花束はペーパーフラワー。

上の娘が何ヶ月もかけて、コツコツ作ってくれたものだそう。

「本当はママの誕生日(7月)に渡すつもりだったから、誕生日は何もなしね。手紙くらいかな」とのこと。

娘たちは、不器用で絵や工作が非常に苦手な私とは全く違って、細かい作業をするのがとても好きなようです。

淡い色合いがとても素敵なブーケです^^

 

下の娘は、カーネーションの小さい花をドライフラワーにしたものをくれました。 

f:id:megosuriwork:20200510142821j:image

 

さて、特に下の娘はアトピーで皮膚が荒れやすいので、2〜3週間ごとに皮膚科に通って、飲み薬や塗り薬をもらっていました。

ところが最近はコロナウィルスを恐れ、皮膚科へ行けなくなり、残っていた塗り薬と、買い求めたワセリンでなんとかしのいでいます。 

 

私がこどもの頃、汗疹がひどく、ドクダミ草を乾燥させて煎れたお茶を飲んだり、お風呂上がりに身体を拭いたりしていた、という話から、先日、夫が庭のドクダミやタンポポ、カラスノエンドウなどを摘んできて、天ぷらにして食べてしまおう、と言い出しました。

 

梨木香歩の「からくりからくさ」が私の愛読書だったこともあり、まだこどもがいなかった頃は、春先の野草は柔らかくて食べやすい、とばかり近くの大きな公園へ出かけて、できるだけ柔らかそうなタンポポを摘んでラーメンの具にしていたこともあるんですよ。 

それで、私たちは野草には特別な親しみを持っています。

 

「食べられる野生植物大事典」や「野の花・街の花」は私たちの愛読書、というより参考書、でした。

f:id:megosuriwork:20200510143341j:image

「からくりからくさ」についての記事はこちらから↓

www.megosuri.work

 

どっさり摘んできた庭の野草をさっと水洗いして、 

f:id:megosuriwork:20200510142830j:image

何かでもらってきてそのままになっていた天ぷら粉を使って、

f:id:megosuriwork:20200510142841j:image

かき揚げ風。 

f:id:megosuriwork:20200510142853j:image

一緒にもらいもののユキノシタも揚げました。 

f:id:megosuriwork:20200510142904j:image

ユキノシタは一般に天ぷらとして食べられるだけあって、こどもたちもおいしかったようですが(2枚しかなかったので私は食べていない)、庭の野草は、ドクダミの強烈さもあり、「うっ」という感じだったようです。

 

私はまあ、こんなもんだ、と思いながら食べますので、そこまでの拒否感はありませんでしたが、まあ、ものすごくおいしいものではありませんよね。

身体にはいいことでしょう。

 

ただタンポポなどはキク科ですし、比較的食べやすいんですよ。 

でも、野草は摘むと本当にすぐにしおれてしまいます。

食べるのでもなければそっとしておいてあげる方がいいですね。

 

そしてそれ以来、下の娘は毎朝ドクダミ・ドリンクを飲まされる飲むようになりました。

皮膚の状態にもいい影響があるようです。