筋トレ・運動
先日Inbody Dialを注文したことを書きました。 www.megosuri.work インボディInBody InBody Dial 体組成計 公式 年齢・性別による統計補正(平均化)されずに測定可能 H20N InBody Dial インボディダイアル デジタル 体重計 体脂肪計 アプリ Bluetooth スマホ…
ベンチプレスをするとき、私はベルトはしません。 リストラップだけ使っています。 リストラップはこういうのですね↓ ゴールドジム GOLD'SGYM 手首サポーター ループ付きリストラップ G3511価格: 3036 円楽天で詳細を見る ベルトはこういうの↓ 【公式サイト…
腱鞘炎前、スクワットのマックスは80kgでした。 www.megosuri.work 腱鞘炎が悪化してからスクワットもまともにできなかったため、こちらもここしばらくリハビリ中です。 スクワット、メインセットは60kgです 脚の日は、まずシャフトのみ20kgで10レップから始…
体組成計、使ってますか? 体重だけでなく、体脂肪率や筋肉量など、体のいろいろな情報がわかるのがいいですよね。 今使っているのは乗るだけで測れる体組成計 私は3,000円台で購入した、スマホと連携できる体組成計を使っています。 連携できるとメモする手…
私は尋常ではない暑がりなので、ジムに着くと、トレーニングを始める前から発火発汗しています。 また、袖が邪魔、筋肉の動きを見たい、等々の理由もあり、最近は袖のないウェアで筋トレをしております。 そして、以前は体だけシャワーを浴びてから帰宅して…
半年ほど悩まされた左手首の腱鞘炎、完治とはいわないまでも、日常生活に支障がない程度までほぼ治りました。 長かったです。 腱鞘炎といえば、第一子を出産後、ひどい腱鞘炎になりましたが、どのようにして治ったのか覚えていません(というより育児が大変…
背中の日 腱鞘炎で半年ほどまともにトレーニングができていなかったので、ここ1ヶ月ほど「リハビリ中」なのですが、デッドリフトはだんだん持ち上げられるようになってきていました。 過去記事を見た限りではマックス85kgでした。 www.megosuri.work 久しぶ…
久しぶりの更新になってしまいました。 2月中旬くらいから悩まされていた左手首の腱鞘炎、ようやく治ってきました。 腱鞘炎になると筋トレが思いっきりできなくなる! 腱鞘炎になると当然ながら、筋トレに大いに差し支えがあるんですね。 今日はどんなふうに…
先日腱鞘炎のサポーターを購入したことを書きました。 www.megosuri.work もともと湿布を押さえる目的で買ったので、便利に使っていました。 痛いのが手首に近い辺りというのもありましたので、手の甲をカバーできたらそれでよかったんですね。 ところがだん…
最近「リカバリー」に凝っている、と書きました。 www.megosuri.work www.megosuri.work ベネクスって? そのリカバリーの一環(?)で、冬の間にリカバリーウェアのVENEX(ベネクス)を着るようになりました。 ベネクスってご存じですか? 私は聞いたことす…
筋トレのときは、イヤホンで音楽を聞いています。 左右一体型を愛用 これまでずっと、左右一体型のワイヤレスイヤホンを使用していました。 首の後ろに左右の耳に入るイヤホンをつなぐコードがあるタイプですね。 これ、使わないときはマグネットでネックレ…
ブルガリアンスクワットもですが、ヒップスラストはスミスマシンでやる方法もあるようですね。 そんな方法もあったんだ〜、それならセットするのも楽そう、と、知ったときは感心しましたが、私はどちらも不安定な状態で、自分でコントロールしながらやりたい…
腱鞘炎、まだ治りません…。 www.megosuri.work 常時湿布を貼っているのですが、なにしろ手でもありますし、はがれてきてしまうので、サポーターを購入してみました。 包帯やネットなどはつけにくかったり、ずれてきたりするので、サポーターをしてみようと思…
アブローラーで手首を痛めた? たぶん2月の中旬か下旬くらいから、左手首付近が痛むなあと思うようになり、もしかしたら筋トレ終わりのアブローラーが原因かも、と今月初めに気がつき、アブローラーはやめて、湿布を貼り、様子を見ていました。 しかしながら…
まずはスクワット 脚の日は、パワーがあるうちにまずスクワットです。 他の種目を少ししてからがいいということもあるかもしれませんが、そうこうするうちにパワーラックが他の人に取られる(!)とがっかりするので、空いていたらすぐにラックに直行してい…
先日リカバリーに凝っている、その一環でフォームローラーを購入した、という話をしました。 www.megosuri.work 今日はタイトルの通り、「湿布」の話。 筋肉痛を少しでも早く和らげたい!というときに重宝しますよね。 これまでは、たくさん入っていて、ぴっ…
背中の日はベントローから。 ベントオーバーローイング シャフト20kgで準備運動後、5kgプレートをつけて、30kgで15回3セット。 今日はキツく感じました。 10レップまではそうでもないのですが、それを超えると、引きが甘くなるので気をつけています; デッド…
40kg挙がった〜 本当にコツコツやってるベンチプレス。 10kgプレートつけて40kg。 ワンレップですが、マックス更新できました! 見慣れた10kgプレートが、ベンチに寝転がって見るととても大きく見えました。でも、挙がった〜! うれしかったです。 シャフト…
スクワット 脚の日はスクワットからスタート。 シャフトだけの20kgで準備運動してから40kg、50kg、60kg、70kg、72.5kgと挙げていき、最後75kgでワンレップ。 マックス75kgでした。 しばらく60kgを10回3セットでメインセットにしていましたが、今日は65kgにし…
フィギュアスケートの宮原知子選手。背筋が美しくて、ものすごいですよね! 私もあんなふうに背中を割りたい!と思って、背中のトレーニングに力を入れるようになりました。 背中の日はパワーラックでベントローとデッドリフトをします。 ベントオーバーロー…
ベンチプレス、万年1.25kgプレート使用、という感じで停滞していました。 1.25kg2枚にシャフト20kgで、たったの22.5kgなんですが、これが重くて、ずっとその先に進めなかったんです。 シャフトのみなら楽々なのに、たった2.5kg増えただけなのに、本当に不思…
コロナウィルスのことで、ジム通いを自粛していましたが、去年9月末からまたジムに通い始めました。 自粛中は家でダンベル中心にトレーニングはしていたものの、ジムに復帰した当初はヨレヨレで、ひどい筋肉痛になりました。 元通りになるのに、感覚的には1…
去年3月にジムを一旦退会するまでは、フリーウェイトをやっているだけで楽しくて、特に重量を追い求めていこうという気がありませんでした。それでも身体はかなり変わりましたしね。 復帰したときのことについてはこちら↓ www.megosuri.work 私は月に一回く…
去年の3月はじめにコロナウィルスのことがあり、エニタイムフィットネスに行かなくなり、退会しました。 www.megosuri.work www.megosuri.work その後はベンチとダンベルを買い込み、家でせっせとトレーニングをしていましたが、ジムに行くことが私にとって…
今日はビーレジェンドのプロテイン「ミルキーココア風味」レビューです。 真っ赤なパッケージがとってもかわいい♡ 公式サイトで、付属スプーンなしの方を注文しました。 real-style.co.jp プロテインはいつもこちらのスプーンですくっています↓ CASUAL PRODU…
あけましておめでとうございます。 文明堂の干支かすてら饅頭。 ふっくらまる〜くておいしかったです。 慌ててハサミで開けたので、少し切ってしまいました…。 今年はイノシシ年ではないので気をつけなければいけませんね。 元日は階下の夫の母と一緒におせ…
今日は、ビーレジェンドのプロテイン「地中海レモン風味」のレビューです。 「スプーンなし」を購入。 real-style.co.jp 付属スプーンが入っている方がいい方はこちら↓ real-style.co.jp 楽天のショップはこちら↓ ビーレジェンド WPI 地中海レモン風味 1kg …
ビーレジェンドの「背中に鬼レモン風味」のプロテインを購入しました。 real-style.co.jp 私は「スプーンなし」の方を買いました。 real-style.co.jp ビーレジェンドのプロテインは、付属スプーンの有無が選べていいですね。 プロテインの付属スプーンは大き…
先日、アサヒの「1本満足バー」4種セットを購入しました。 マイプロテインのスナック、ちょっと大きいし高価なので国内のものを試し買いスナックほんとは食べない方がいいけど…!#1本満足バー #プロテインバー pic.twitter.com/CPZBcxGXM1— megosuri (@meg…
先日、アサヒの「1本満足バー」4種セットを購入しました。 マイプロテインのスナック、ちょっと大きいし高価なので国内のものを試し買いスナックほんとは食べない方がいいけど…!#1本満足バー #プロテインバー pic.twitter.com/CPZBcxGXM1— megosuri (@meg…